thumbnail image
broken image
broken image
  • HOME
  • お知らせ
  • NPO法人クラブプラッツのご案内
  • 月額費用/開催日時
  • 教室案内
  • お問合せ
  • LINE
  • broken image

    【教室生・当教室をご検討の方へのお願い】ご一読ください。

    broken image
  • NPO法人クラブプラッツ空手道教室からのお知らせ

    【教室生・当教室をご検討の方へのお願い】ご一読ください。

    >>2025練馬区大会要項<<

    >>2025年昇級審査規定表はこちら<<
    >>2025年稽古スケジュールはこちら<<
    ▼▼フォトギャラリー▼▼
    2024年 練馬区大会

    ◆教室生保護者のみなさまへ

    LINE登録をお願いしております。

    また、ご登録後は緊急連絡先をご記載いただいております。
    ご協力の程、お願い致します。

    ※ホームページに教室生の写真を掲載する場合がありますが、

    不都合がある方は予め指導員にお伝え下さい。

    又こちらのラインでも受付けております。

    空手道教室定員わずかとなりました。

    ※未就学児クラス(年長から)は定員に達したため、

    応募を締め切らせて頂きます。

    ※小学生の定員もあとわずかとなります。

    定員に達し次第応募を締め切らせて頂きます。

    ※シニアクラスは空きがございます。ぜひご体験ください。

    地域に貢献!NPO法人クラブプラッツが救命講習会を開催
    July 9, 2025 · 救急救命訓練実施
    2025年7月6日(日) NPO法人クラブプラッツ練馬では、安全のため、定期的に講師陣が消防庁救急救命士のご指導のもと、救命講習会を開催しております。 「咄嗟の勇気が命を救う」 講師陣...
    粒々辛苦(りゅうりゅうしんく)
    July 1, 2025 · 今月の一言
    暑さに負けるな!空手で心と体を鍛えよう! みなさん、こんにちは!いよいよ夏本番の7月がやってきましたね。 6月から夏本番の暑さでしたが、梅雨明けもどんどん早くなり季節の変化がとても早くなりました...
    基礎を反復!初級クラスの稽古風景
    June 28, 2025 · 稽古,クラブプラッツ生徒
    初級クラスでは、空手道の土台となる基本動作を指導しています。 突き、蹴り、受けといった一つ一つの動きを、正しいフォームと呼吸に合わせて、繰り返し練習することが上達への近道です。 この日の稽古...
    他の投稿
  • >NPO法人クラブプラッツ活動のご案内

    NPO法人クラブプラッツのご案内
    NPO法人クラブプラッツ空手道教室公式LINE
  • 月額費用/開催日時

    月額費用

    NPO法人クラブプラッツ月額費 年会費

    ※空手道教室への参加はNPO法人クラブプラッツへの入会が必須となります。

    プラッツ入会費 1,000円

    年会費

    正会員 5,000円

    準会員 (シルバー/キッズ会員) 2,500円

    種目別会員 無料

    対象年齢

    年中長クラス(土曜日)

    小学1年生〜シニアクラス

    空手道教室月額
    正会員/準会員 3,500円 種目別会員 4,000円
    (道着、防具は別途購入して頂きます)

    クラブプラッツ空手道教室を通して、

    守礼堂という提携する空手具専門店より取り寄せます。

    道着に氏名を刺しゅうします。

    帯は黒帯のみ氏名を刺しゅうします。

    ※入会特典(新規ご入会者様限定)※
    親子で入会すると月額費用
    親子2カ月分無料!

    開催日時

    水曜日 初心者/19:00~20:00 上級者/20:20~21:20
    土曜日 初心者/9:30~10:30 上級者/11:00~12:00

  • NPO法人クラブプラッツ空手道教室のご案内

    当空手道教室は寸止め(ノンコンタクト)空手です。

    2009年の地域スポーツクラブ設立とともに発足しました。

    東京都体育表彰を受賞しております。

     

     

    東京2020オリンピックの公式競技種目としても注目の競技空手です。

    流派は「剛柔流」と言い、伝統空手の四大流派の一つです。

    講師陣はケガの無いよう細心の注意をはらい、

    指導にあたって おりますので初めての方も安心して通えます。

    親子でのご参加、趣味や体力づくりでのご参加も大歓迎です。

    武道の精神、 基本の挨拶や、昇級試験、練馬区大会出場など、

    様々な体験を通して、 豊かな心と健やかな体を育てます。

    broken image
    broken image

    指導員の紹介

    全空連6段・剛柔会6段 守田師範

    本道場の師範です。時に厳しく、

    時に優しいそして強い師範です。

    師範と共に数名の指導員がおります。

    皆様に丁寧に指導させていただきます。

     

    稽古風景

    メンホーと呼ばれる防具を装着し、組手の稽古を行なっています。

    練馬大会では必ずメンホーを装着して試合を行います。

    broken image

    当空手道教室の試合実績

    【2025年大会実績】

    =稲城市スポーツ大会=

    □一般形の部 優勝

    =横浜みなとみらい杯
    ジュニア空手道選手権大会=
    □シニア50歳以上男子の部
     組手、準優勝

    【2024年 大会実績】

    =練馬区空手道競技大会=

    □男子小学1年生の部

     形3位

    □男子小学5年生の部

     形優勝、組手準優勝 

    □男子シニアの部

     形3位、組手3位

    □女子シニアの部

     組手、優勝

    =東京都シニア空手道選手権大会=

    □男子3部組手、準優勝

    =JKF剛柔会関東地区空手道選手権大会=

    □シニア男女の部 形5位 (敢闘賞)

    【2023年 大会実績】

    =練馬区空手道競技大会=

    □男子小学1年生の部

     形3位

    □男子小学4年生の部

     形優勝、組手優勝


    =東京都シニア空手道選手権大会=

    □男子3部組手、ベスト8

    (敢闘賞)

    【2022年 大会実績】

    =練馬区空手道競技大会=

    小学3・4年生女子形の部 第三位 小学6年生男子 組手の部 準優勝 

    シニア女子 組手の部 優勝 第三位 一般男子有級 組手の部 優勝 

    broken image

    【2019年度 大会実績】

    =練馬区空手道競技大会=

    小学4年男子組手の部 3位 小学3年男子組手の部 準優勝 一般女子形の部 優勝

    小学3年男形の部 3位 シニア女子組手の部 優勝  シニア女子組手の部 準優勝   

  • お問合せフォーム

    無料体験随時受付中

    お気軽にご連絡下さい。

    〒176-0025
    練馬区中村南1丁目2番32号
    中村南スポーツ交流センター
    受付時間
    火/木 14:00~16:00
    水/金 14:00~16:00
    19:00~20:00
    土 10:00~12:00
    03-5848-9151
    03-5848-9151
    ssc-platz@nerimassc.gr.jp

© 2021. clubplatz_karate.

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る